Archive for 日記

建設現場でもアシートは大活躍♪

こんにちは。

今年の5月前半は肌寒い日が多くすっきりしないお天気が続いていましたが、ようやく気温が上がってきましたね。やっぱり太陽の光を浴びると心も体も喜んでいる気がします(^^♪

さて、アシート・コバシ㈱は東京都中央区の京橋にあります。東京駅八重洲口からも近く大変便利な場所です。現在、八重洲口は再開発で大規模な工事が行われていて、毎朝、建設現場の横を通って出勤しておりますが、交通整理のガードマン、クレーンを操縦する方、中で作業をしている職人の方、大きな資材を運ぶ運送の方…規模が大きいだけに驚くほどたくさんの方が働いていて壮観な光景です。そして、皆さん朝からバイタリティに溢れ、こちらまで元気にさせてもらっております。こんなに多くの方々の力で完成する新しい八重洲口は東京の陸の玄関口としてさらに魅力的な街になるだろうなあと期待しております。

そして、建設現場で働く方の中にはアシートのリピーターの方が多くいらっしゃいます。蒸れやすい安全靴などにアシートがお役に立てていれば幸いです。アシート・コバシ㈱は皆さんを足元から応援しておりますので頑張ってください。

最後にアシートの新たなラインナップのご紹介です。4月に発売されましたアシートOタイプ(5足入りパック)です。人気のOタイプを5足入りにし持ち運びしやすくなっており、ご旅行や出張のお供に良い商品です✈

https://www.asheet.co.jp/shopping/index.html#O-type-5pack

そして、これから梅雨に向かう季節です。雨が降って湿った靴にアシートを入れたらすっきり快適です。通勤通学のカバンにこのアシートOタイプ(5足入りパック)をひとつ入れておけば安心です。今年の梅雨は足元からサラッと快適にお過ごしください。 それでは、また来月こちらでお会いしましょう!

新茶 &実演販売のお知らせ

♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは茶摘みじゃないか 茜だすきに菅の笠~♪

こんにちは。

お茶屋さんやスーパーで「新茶」と書いてあるのぼりが立ち始めましたね。コーヒー党ですがお茶も大好きな私にとっては毎年この時期になると思い出す歌です。

八十八夜は雑節のひとつで、立春から数えて88日目にあたります。昔はちょうど霜が降りなくなる時期で茶摘みを始めるのに適していると言われていたそうです。今年の八十八夜は5月2日ですが、温暖化の影響で昔よりも新茶が出回るのが早くなっています。綺麗な緑の水色と爽やかな香と甘み、新茶ならではの美味しさはこの時期だけのお楽しみですね。日本には鹿児島(鹿児島茶)、佐賀(嬉野茶)、福岡(八女茶)、京都(宇治茶)、三重(伊勢茶)、静岡(静岡茶)埼玉(狭山茶)などお茶どころがたくさんあり、それぞれの気候で育まれた美味しいお茶がたくさんあります。いつかお茶どころを巡る旅をするのが私のささやかな夢でもあります(*^^*)今でも高級茶などは手で茶摘みをされているものもあるそうですが、機械での茶摘みも大変な作業のはずです。茶農家の方々の苦労に思いを馳せながら、今年も新茶をありがたく頂きたいと思います🍵

さて、本日は実演販売のお知らせです。久々の実演販売です!アシートをまだ試したことがない方、サンプルをお配りしますのでお買い物や映画のついでに是非お立ち寄りくださいませ。ゴールデンウィーク前にアシートの良さを体感して頂き、アシートで快適で爽やかなゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。

[アシート実演販売情報]

日時:4月16日(土)・17日(日)

10:30~18:30

場所:ユニディ ラゾーナ川崎プラザ店 フットケアコーナー付近

補足:ご来店時に「ブログを見ました!」とお声がけ頂ければサンプルを無料でプレゼント致します。

㊗卒業

こんにちは。

3月に入り桜の開花宣言が連日放送されるようになりましたね🌸それと同時に卒業式のシーンをニュースなどで目にすることが多くなりました。

今年の卒業生はどの世代も丸2年コロナ禍で制約のある学校生活を過ごしてきた世代です。先が読めない中、休校でオンライン授業に切り替わり、修学旅行や学園祭・体育祭等は中止や縮小、部活動やサークル活動も中止や自主練習がメインになり…、何より友達と一緒に過ごす時間が減ったことが辛かったのではないでしょうか。

我が子もこの春小学校を卒業しますが、5年生から始まる楽しみにしていた調理実習が結局一度も行われずに卒業となります。

卒業生それぞれに挙げ出したらきりがない程たくさんの我慢をしてきたことと思います。そんな中でも「大変なことがたくさんあったけど、この経験を生かして夢に向かって頑張っていきたいです。」と溌剌とした表情でインタビューに答えていた高校生。その映像を見て私は涙が止まらなかったです。

つつがなく生活できる喜びや人との繋がりの大切さを感じながら、臨機応変に対応してきた卒業生の皆さんは本当に強いなあと思いました。この経験は激動の時代を生きる上できっと糧になるはずです!未来が笑顔で輝けますよう只々祈っております。卒業おめでとうございます✨

さて、センチメンタルになりつい前置きが長くなってしまいましたが、アシート・コバシ株式会社からはこの春新生活を迎える皆さまにアシートをご紹介させて頂きたいと思います。

アシートは長年、足のニオいやムレに悩む方を救ってきた使い捨ての靴用紙製中敷きです。初めてローファー👞を履き始める中高生、そしておしゃれを思い切り楽しめるようになった大学生やフレッシャーズの皆さんに是非試して頂きたい商品です。

これから夏に向かうにつれ、気温が上がり靴の中は汗でムレて過酷な環境になります💦アシートを1枚入れるだけで足のニオい、ムレともおさらばです。なみなみが足裏を刺激して疲れを和らげてくれます。アシートを入れるだけで清潔感と安心感が得られます。500円でご購入頂けるお試しセットがございますので是非ご使用になってアシートの良さを実感してください。

そして、このブログを読んで下さっている皆様は既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、アシート・コバシ株式会社の公式ホームページが3月よりリニューアルオープン致しました☆以前より見やすくお買い求め頂きやすくなったとご好評を頂いておりますので(*^^*)ご覧になってみてくださいね。

それでは、また来月こちらでお目にかかりましょう。

ドイツの靴文化

こんにちは!

今年は立春が過ぎても残寒厳しい日が続いていますが、日が暮れるのが少しずつ遅くなり、お花屋さんで色とりどりのチューリップを見かけますと、やはり日増しに春の訪れを感じます🌷

皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、アシートは靴に入れる紙製の使い捨て中敷きでして、足のニオいやムレを防ぎ、さらになみなみの刺激で足が疲れにくくなり、靴ライフを快適にしてくれます。

「そんなこと知っているよ~。」と思って下さった貴方!そこまでアシートのことを知って頂き本当にありがとうございますm(__)m

アシート・コバシ株式会社の社員は全国の皆様にアシートを広めるため頑張っております。

そして、中敷きはもちろんのこと、靴や足の情報に日々アンテナを張り過ごしております。(^o^)/

日本では『足・靴』からイメージする国は?と聞かれると、イタリアやドイツ、アメリカと答える方が個人的には多いように感じております。

今日はその中でもマイスターの国ドイツの靴事情についてほんの少し触れてみたいと思います!

ドイツでは靴へのこだわりはもちろんですが、足が形成される子ども時代には健診で歩き方や足のアーチ、靴が合っているかなど細かくみてくれます。

必要であれば処方箋をもらえ整形外科靴マイスターが正しい足の形成ができるよう中敷きを作ってくれます。

そして、靴の履き方にも違いがあります。

紐でしっかりと締めて足を支えるのが良い靴の条件のひとつでもあるので、ファーストシューズや小さな子が履く靴も紐靴が多く売られています。

もちろん面ファスナーで止めるタイプもありますが、固めでしっかりとしています。

小さい頃から家庭で靴紐を結べるように教えられ、まだ結べない子どもは親やKindergarten(幼稚園・保育園)の先生が靴を履かせる際、椅子に座らせて丁寧に紐をその都度締め直してくれます。

このような環境で育ったドイツ人は、やはり大人になってもスニーカーなどの紐靴は丁寧に履かれる方が多いようです。

街角で座って丁寧に靴紐を締め直している方がいたら、その方のご出身はドイツかもしれません。

ドイツだけではなく靴の歴史が長いヨーロッパ全体にも言えることかもしれません。

お国が違えばですが、日本とは足に対する考え方が違い面白いですね👣

繰り返しになりますが、アシートは足のニオい・ムレを防ぎ、なみなみの刺激で足が疲れにくくなり、一度試すと手放せない方もいらっしゃいます。

是非、靴を履く前にアシートを入れる習慣を取り入れてみてください。

使い捨てですので手間もかかりませんし、常に新しい清潔な中敷きでご使用頂けます。

ホームページにてお試しセットを好評発売中ですのでお気軽にお試しくださいませ♪

アシートの姉妹品【SUASI】

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます🐯

本年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m>

先日は東京にも雪⛄が降り、「久しぶりの雪で大変だあ」と思いながらも、いつもの暗い家路が雪明りでとても素敵な景色へと変身し嬉しくなりました。

さて、新年になり手帳を新調されましたでしょうか。

新年度の4月や海外仕様で9月(10月)という方も多くいらっしゃることと思います。

最近はデジタル化が進み、スケジュール管理もデジタルデバイスへ切り替えられている方が増えてきていますよね。

スマホで管理したら荷物を減らせますし、とても便利だなと思います。

私の場合、大事な用事は手帳とデジタル両面から管理しておりますが、メモ魔なので昔からある手帳が一番使い易くて愛用しております。

シーズンになると手帳売り場コーナーはたくさんの手帳で溢れ、あれもこれもと見ては結局いつもと同じものを選んでおります。

使い慣れたものに安心感を覚える性分だからでしょうか。

使い慣れたものといえば、紙製中敷きのアシートは多くのお客さまに長きに渡りご利用いただいております。

ずっと変わらないところに安心感を覚えると言って下さるリピーターの方もたくさんいらっしゃいます。

アシートはグループ会社であるコバシ株式会社の製造ノウハウを生かし開発されました。

アシートも手帳と同じように変わらない良さや安心感があります。

しかしながら、手帳が進化するのと同じく、新しいものも開発し発売しております!

アシートの姉妹品【SUASI】です。

こちらは女性限定になりますが、ニオいムレに強くなみなみ刺激のアシートの機能はそのままに、ボーダー柄で脱いだ時も可愛い紙製中敷きです。

脱臭効果のあるホタテパウダーを配合しております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P8180024.jpg

アシートと同じく毎日ご使用頂くのがおススメです♪

ホームページよりご購入頂けますので、是非お試しください(*^^*)

お母さん、ありがとう

若葉のころ、空は限りなくひろく澄みわたっております。

皆さま、お元気でお過ごしですか☘

さて、昨日は母の日でしたね🌺

アシートの実演販売をしていると、主婦の皆さまから「主人が1日中立ち仕事をしていて足のムレ・ニオイに悩んでいる」、「娘、息子、孫、家族にアシートをプレゼントしたい」とお声がけいただくことがございます。

家族みんなのことを想う優しいお母さん…

いつでも機会のある日に、お母さんに「ありがとう」を伝えたいですね☺

それでは、以前とり行いましたアシート実演販売でのお客さまの声を紹介させていただきます。

・主人が汗っかきで足がムレて困っているから使ってもらおう!(京王アートマン 八王子店)

・長靴用に使いたい、息子の仕事用に。(ロイヤルホームセンター 千葉北店)

・主人は気に入ってずっと愛用している(東急ハンズ 銀座店)

・社会人の娘がパンプスのムレを気にしていた、素足に履きたい(東急ハンズ 豊洲店)

・SUASIのピンク色かわいい! お母さん好み!!(コスメティクスアンドメディカル 大手町ファーストスクエア店)

アシート、ゲットだぜ!

やわらかな春風が吹く時節となりました。

皆さまの新生活が実り多きものとなりますよう心よりお祈りしております🌸

さて、気温も高くなり汗も気になりはじめる季節ですね💦

靴のムレ、ニオイ対策にアシート、SUASIおすすめですよ☆

抗菌・脱臭・吸汗効果のある使い捨ての中敷きですので、靴内を衛生に保てます!

それでは、以前とり行いましたアシート実演販売でのお客さまの声をご紹介させていただきます。

・畳の上を歩いているようで、素足だとより気持ちいい(ロイヤルホームセンター港南台店)

・中敷きの表面のウェーブが気持ちいい(ユニディ 狛江店)

・仕事用の靴のニオイ対策に使っています(オーエスドラッグ 武蔵小山店)

・爽やかで気持ちいい(ミヤモトドラッグ 大山東町店)

・取り換えタイプでいいね!(二子玉川 ロフト店)

靴のメンテナンス

ようやく日足も伸びてまいりました。

あたたかな陽の光にこころもゆったりと安らかになりますね🍀

皆さんはふだんお召しになっている靴で「なんだか合わなくて足が痛いな」、「革靴のお手入れはどうしたら良いかな」とお困りになることありませんか🙄

そのような時は!靴の修理店「ミスターミニット」に相談しましょう!

靴とバッグの修理店 | [全国に約300店]MISTER MINIT

インターネットからご相談できるサービスもあるようですよ☆

お客様サポート | MISTER MINIT アシートを置かせていただいている店舗もございますので、あわせてご利用くださいね💕

室内履きにもいいね!

木々の芽も、春支度をととのえる頃となりました。

保育園・幼稚園では今月から4月入園児へ通園用品の受け渡しが始まるようですね🌷

子どもの持ち物の名前書きは「お名前スタンプ」を使用すると便利ですよ☺

保育士に人気の靴は、バレーシューズ、ナースシューズ、スリッポンのようです。

子どもたちとたくさん走り回って遊ぶことや立ち仕事も多い保育士さん。

1日を終える頃には靴内も汗でびっしょりのことも多いのではないでしょうか💦

弊社のアシート・SUASIは、吸汗・抗菌・消臭効果があり、気になる靴内のムレ・ニオイを軽減できますよ☺また、使い捨てタイプの中敷きなので時間も取られずケアできます☆ 外履きにも内履きにも、ぜひ、アシート・SUASIをご活用くださいね💕

新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

新しい年が皆様におかれまして、しあわせな年となりますよう心よりお祈りしております。

アシートでは現在、Twitter、Facebook、YouTubeを開設しております。

アシート営業マン、応援社員Iさんが力を合わせて、楽しく情報配信しておりますよ(^^♪

皆様もこの機会にぜひcheckしてみてくださいね☆

「明るいほうへ 明るいほうへ」

本年も何卒宜しくお願いいたします。

🐄 アシートinformation  🐄🐄

紙製中敷き アシート/SUASI 公式 (@ASHEET_official) / Twitter

アシート | Facebook

アシート – YouTube